先週は大きく上下しましたが、今週はどうなるでしょうか?
今週の世界経済リスク要因(3月16日~3月20日)
原油価格の下落が長引くと心配です。
米国が石油大量購入を表明していますが、
サウジとロシアが減産合意しないと厳しいでしょう。
新型ウィルスの拡大は、中国では終息に向かっていますが、
欧州が心配な状況です。
日本も今の対策だと、当分終息しないでしょう。
予定通りオリンピックをやりたいならば、ウィルスを抑え込むシステムをつくり、一か月以内に終息させ、その手法を各国に広めることが必要なのではないでしょうか。
早期に検査し隔離している韓国の方が早く収束すると思います。
今週の経済指標発表予定(3月16日~3月20日)
3月17日
米国小売販売2月(前月比)
欧州ZEW経済感3月
3月18日
欧州インフレ率2月(前年比)
3月19日
米国金利決定
日本インフレ率2月(前年比)
日本金利決定
3月20日
メキシコ個人消費Q4(前年比)
今週のメキシコペソ円展開予想(3月16日~3月20日)
原油価格の下落が大きな問題です。
この状況が長引くとメキシコ国有石油会社Pemexが格下げされ、
メキシコの格付けも悪くなるでしょう。
ロシアとサウジ次第、といったところでしょうか。
今は原油価格の下落が悪影響を及ぼさない国の通貨を買うのが無難かと思います。
厳しい状況ですが、
今週のメキシコペソ円は、期待を込めて「上昇」と予想します。
これからFXを始めたい方へ
こちらの日記を参照してください↓
初めに。メキシコの基本情報、なぜメキシコペソを応援するのか?メキシコの将来性についての考察。 - メキシコペソ応援ブログ
FXでメキシコペソを取引する際の基本情報、必要資金、注意点など - メキシコペソ応援ブログ